今年は盆明けから雨続き、そのせいもあってコンテナーハウスの天井の錆びが膨れ上がって雨漏りがしてきた。
そのため、今頃ならばドームにシートを被せてその下で次なるプロジェクトを始める予定だったが、予定変更。以前何度も充填剤で補修してきたが、そろそろ限界。この際ついでに屋根をつけてこの問題からはおさらばしたい。
慨存のドーム構造を構成している座標軸の西側上部を延長させて屋根の構造にしようとする計画だ。
もうすでに設計に2週間もかかっている。
何しろコンテナーとの関わる箇所で手間がかかっている。一般住宅の増改築と同じで接合箇所に面倒な設計がでてくる。
そのため、構造デザインも何度か変更せざるを得なかった。
プロジェクトの経過記録はこちらから
そのため、今頃ならばドームにシートを被せてその下で次なるプロジェクトを始める予定だったが、予定変更。以前何度も充填剤で補修してきたが、そろそろ限界。この際ついでに屋根をつけてこの問題からはおさらばしたい。
慨存のドーム構造を構成している座標軸の西側上部を延長させて屋根の構造にしようとする計画だ。
もうすでに設計に2週間もかかっている。
何しろコンテナーとの関わる箇所で手間がかかっている。一般住宅の増改築と同じで接合箇所に面倒な設計がでてくる。
そのため、構造デザインも何度か変更せざるを得なかった。
西側にコンテナーが控えその上に構造材が延長してかぶさる。 手前に見える緑の物体はこのドームの外殻模型 |
西側コンテナー側から見た屋根の構造 格子パターンは、ほぼ母体構造から引き継いでいる。 |
コンテナー上部から見る コンテナーの上は2.5m×3mの小部屋が出来る予定 当面は材料置き場にするが、後々は多目的な空間として使いたい。 |
北側から見る 天井は低い箇所で2m、高い箇所で3m近く |
南側側から見る 手前の床は現在、角波型のプレート屋根だが、後々はデッキを敷きたいところ。 3m×3mほどで10万近くかかってしまう。それデッキのメンテナンスも面倒なので、むしろ防水シートでも被せてその上に土を盛って菜園にでもしようかとも考えている。 |
現在取り掛かっているコンテナー上部西棟は完成予想絵図の右側にあたる。 ドームの母体の東西に延長した構造材が両側コンテナーを覆い一体になる。 |